よくある質問
保育園の開園時間を教えてください
月曜日~金曜日の8:00~18:00です。
早朝保育は可能ですか?
可能です。早朝保育の時間は7:00~8:00です。早朝保育料が30分単位で発生いたしますのでご注意ください。
延長保育は可能ですか?
可能です。延長保育の時間は18:00~20:00です。延長保育料が30分単位で発生いたしますのでご注意ください。
保育園の見学はできますか?
ご予約いただくことで見学いただけます。お問い合わせからご連絡ください。平日10:30~11:30、15:30~17:00で見学可能です。
入園相談の方法を教えてください。
入園相談は、お電話、または対面にて行っております。オンラインでの入園相談については、伝わりづらいことが多いため行っておりません。ご了承ください。
両親のいずれかが就労していない場合でも入園できますか?
当園では、ご両親のいずれかが就労されていない場合でもご入園いただけます。(保育支給認定が必須)
また、非正規雇用やパートの方も入園いただけますので遠慮なくご相談ください。
仕事が休みの日でも預かってもらえますか?
お預かりしています。ぜひリフレッシュしてきてください。ママやパパがリフレッシュできて楽しいと、こども達も楽しいですから。
入園できる年齢は何歳ですか?
0歳6か月~満3歳までのお子様が入園できます。
入園時に必要な書類はありますか?
次のような書類が必要です。詳しくは入園時にお伝えしております。
- 健康保険証
- 乳児医療証のコピー
- 健康診断書
- 母子手帳定期検診の記録・予防接種の記録(コピー)
- アレルギーのある場合は指示書
お散歩や外遊びなどはありますか?
ゆったりとお散歩や外遊びをしています。遊びは成長に大切なことと捉え、自然の中での遊び時間を長くとっています。
どのような行事がありますか?
年間行事は『七夕』『ひな祭り』『こどもの日』『ハロウィン』『クリスマス』などがあります。すべて保育中に、こども達が製作するため保護者様が準備などに参加いただくことはありません。年間行事は極力スリム化し、働く保護者様の負担が軽減されるよう進めております。
給食のアレルギー対応はやっていただけますか?
対応しております。アレルギー対応と野菜を多く摂取できるメニュー作成し、ご提供する給食には肉類は一切使用しないお野菜たっぷりの給食を自園調理にてご提供いたします。
お迎えがいつもと違う場合はどうすればいいですか?
前もって必ずお知らせください。お知らせがない場合、すぐにお子様を引き渡さずに確認の連絡をさせていただきます。
出欠席などの連絡方法はどうすればいいですか?
LINE@を使って保護者様と園との連絡をとらせていただいております。連絡可能な時間帯は平日の7:00~20:00とさせていただいております。20時以降と休日はご連絡いただいても対応ができない場合があります。
一時預かりは行っていますか?
当園では、一時預かりは行っておりません。
保育料は、どのように決まりますか?
当園は認可保育園ではありませんので、前年の所得で保育料は決まりません。お子様の年齢によって保育料を頂戴しております。詳しくは「入園案内」をご覧ください。
保育料の納入はどういった方法がありますか?
銀行振込、または、当園への現金納入のどちらかを選んでいただけます。
保育料には給食代やミルク代おやつ代は含まれていますか?
給食代ミルク代おやつ代は月極保育料に含まれます。
送迎についての注意点はありますか?
次のような注意点がございます。
- 保育中の保育室への入室はご遠慮ください
- 自転車は短時間の駐輪でも敷地内に停めてくださいますようお願いいたします(駐輪場を併設しています)
- お車でのご送迎は、警察の指導により保育園周辺地域への駐停車は絶対禁止とさせていただいておりますため、近隣のコインパーキング等をご利用ください
- お迎え後は保育園前で遊ばないようお願いいたします
- 保育園前の道路は車の往来が多いのでお子様から目を離さず安全にご注意ください。
- 就学前のご兄姉がご一緒のお迎えは、保護者の方が目配りと監督をお願いいたします
- 三輪車などの玩具で登園することや、飲酒後のお迎え、ペットを連れてのお迎えなどはご遠慮ください
- 送迎については、他のご利用者様の迷惑にならないように、常識の範囲内でしていただきますようお願いいたします
どのくらい熱があれば休ませればよいのですか?
症状やその日の様子によって対応いたします。詳しい内容は、入園相談時や入園時に直接お伝えさせて頂いています。
お薬は飲ませてもらえますか?
当園では医療行為、与薬を行っておりません。与薬・治療などはお受けいたしかねます。特別な事情をお持ちの場合はご相談ください。
保育園でミルクや離乳食をあげてもらえますか?
ミルク、離乳食ともに対応可能です。
ケガをした時、保育園から病院へ連れて行ってもらえますか?
お迎えの要請も同時に行いますが、緊急時には直接病院までお連れします。
(園の隣が提携クリニックです)
災害時の対応はどうなっていますか?
毎月の避難訓練にそった避難行動をとり、お子さまの引き渡しなどの連絡はNTT災害伝言ダイヤルを活用しております。また当園では、避難訓練月1回、不審者対応訓練年2回を実施しております。
春・夏・冬休みや、お盆休みなどはありますか?
年末年始、GW、お盆休み、年1回1日の研修休暇があります。